着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

9

七五三・成人式は、家族写真

メルマガバックナンバー

『きものとは心身ともに自分を高める衣服』
もっとも輝く日本女性になるための着物道
谷加奈子です。

『着物を通して日本人の持っている素晴らしい能力』をアップすることで
最高の魅力を手に入れるポイントをお伝えしています。

早速、本題にはいりましょう!

===================================

2020年9月17日は、「新月」です。

新月とは
月の満ち欠けのリズムに合わせて
約29日に一度、新しく月が生まれる日。
「新しく生まれる」って素敵な言葉ですね。
今日から新しいことを始めてみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇七五三・成人式は、家族写真◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━

ようやく朝晩涼しくなってきました。

最高気温が30度下回ると涼しさが違いますね。

今の時代では考えられませんが
昔は、30度越えることが珍しかったのですから
温暖化が確実に進んでいるのでしょう。

さて、お盆を過ぎたころから
七五三や成人式の例年とは違う
お問い合わせが増えています。

どんな内容かというと

「お母様も着物を着て
お子様と一緒に写真を撮りたい!」

ので、
相談したいという
お問い合わせなのです。

例年ならば
お子様のお着物のご用意の話しで
お母様はお洋服の方が
多かったのですが
コロナの影響なのでしょうか・・・

大きなお祝いができないので
せめて、ご家族で思い出に残る写真をと
考えられているお母様が多いのだと思います。

お母様として
どんな着物が相応しいのか
どんな着物がバランスよく
写真に映えるのか・・・
というご相談が主でした。

中には、「お子様のたっての願い」で
お着物を着ようと考えていらっしゃる
お母様もいらして

お子様にとっても
着物が特別なものとして
心に留めてもらえていることが
とても嬉しかったです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇どんな着物が相応しい?◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、肝心のお着物ですが
お母様としてどんな着物がよいか
先を考えると悩んでしまいますよね。

もちろん、お子様が主役なのですが
お母様もお子様の成長を
見守っていらっしゃった主役です。

お母様だからと
控えめにならず
地味にならないよう
着物を選んでほしいと思います。

基準は
七五三や成人式で
お召しになる着物とは
違う系統の色にすること。

色のバランスが整い
写真映りがより美しくなります。

お子様が正装されているのに
お母様が普段着の小紋や紬では
とても残念な写真になってしまいます。

その点をふまえて
着物の柄は
季節を問わない
四季花などの訪問着が
よろしいかと思います。

写真が思い出に残る
ステキなものになるためには
着物の色・柄ともに
バランスがとても大切です。

バランスに迷ったら
ご自身の目を信じて下さい。

お子様の着物と並べて
違和感を感じなかったらOK。

あとはスマイルですね。

着物道では、
着物を寄り楽しんでいただくために
様々な講座を開いています。

一番ちかくて10月11日(日)

着物姿をワンランクアップさせるメイク講座

https://www.kimonodo.or.jp/seminar_detail/?id=10

を企画しています。

着物姿をより美しく魅せるための講座です。

また、facebookでは

着物好きの情報交換の場として
グループを作っています!

先人たちが苦労して繋いできた
日本を大切に思うバトンを
つないでいける場にしたいと思っています。

少しでも着物文化に興味をもってもらえるよう
これからも発信し続けていきます。

着物を通して
ゆるく繋がれる場になればと思っています。

ご賛同いただけたら、
「いいね!」
よろしくお願いいたします。

‪https://www.facebook.com/groups/515182985767946/?ref=bookmarks‬

着物には
日本人の豊かで
深い感性を磨くための
着ることで学べる衣。
感性を磨くことで
美しさも磨かれていきます。
日本人のDNAにある
美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
日本人として備わっている
感性を磨いていますか?

着物を通して
日本人の持っている
素晴らしい能力を
一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では
少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP