着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

6

オリンピックに向けて古典芸能が熱い!

メルマガバックナンバー

『きものとは心身ともに自分を高める衣服』
もっとも輝く日本女性になるための着物道
谷加奈子です。

『着物を通して日本人の持っている素晴らしい能力』をアップすることで
最高の魅力を手に入れるポイントをお伝えしています。

===================================

早速、本題にはいりましょう!

===================================

2021年6月25日は、「満月」です。

満月は月全体に太陽の光を
いっぱい浴びているので
パワフルな月のエネルギーが
満ちています。

今夜も空で輝いているお月様から
心のエネルギーをいただきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ 着付けのお悩みは〇〇〇にあり ◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、狂言師の茂山千三郎さんに
お話しを伺う機会がありました。

小さいころから
狂言の世界に育ち
日々のお稽古のこと
狂言への思いなど
お声から溢れる
狂言への愛を
たくさんお聞きしました。

その中で
カラダにしみついた
身体能力のお話しは
着物美人ヨガを伝えている身として
カラダの使い方と着付けの関係を
改めて考えるきっかけをいただき
とても勉強になりました。

着物姿でまず目に留まる部分は
襟もと・おはしょり・裾線。

襟もとには襟あわせも
含まれます。

襟もとは着付けでも
帯結びの前の
最後の締めになります。

襟がきれいに
決まるか決まらないかは
着付けの中でも重要なポイント。

昔は晒を巻いたりしていましたが
今は着物ブラを使う方もが主流。
カラダを寸胴にするよう
補正している方も
多いのではないでしょうか・・・

ここでも何回かご紹介していますが
私も着物を習い始めたころは
たくさんの補正をしていました。

しかし、毎日着物を着ていると
その補正がどんどん邪魔になっていく。

いつしか
補正はないほうが良い
という結論に達し
補正を脱ぎ捨てていくことに。

でも全く補正なしは
着付けが決まらない!

さてどうしたものか・・・

着物を始めた方の中には
補正で悩まれる方も
多いのではないでしょうか・・・

補正のいらないカラダって
寸胴になるっていうこと?

それは女性として認められない。

では、どんなカラダ付きが
着物も洋服も美しく見えるのでしょうか?

そのヒントが日舞やヨガにありました。

日舞を習い始め
カラダつきが変わり
着姿が変わった方。

ヨガでカラダを緩めることで
着姿が変わった方。

カラダの使い方で
変化する着物姿。

学べば学ぶほど
着付けとカラダの関係に
関心が深まります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ 夏越の大祓い ◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年も季節そんなになりました。
みなさまは、夏越の大祓いにいかれていますか?

大祓詞を唱え
人形(人の形に切った白紙)に
ご自身の名前を書き
カラダをその紙でなで、息を吹きかけ
身についた半年間の穢れを祓います。
そして、神社にある茅の輪を
三回くぐりながら
「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」
と唱え、無病息災を祈ります。

また、関西では
和菓子の「水無月」をいただく
習わしがあります。

「水無月」は
ういろうに小豆をのせて固め
三角の形にした和菓子です。

この風習は
旧暦6月1日に氷を食べることで
夏バテを予防するという風習。

室町時代の宮中で
行われていました。

当時の庶民には
氷はとても高価なもの。
その代わりに生まれたのが
「水無月」でした。

三角形は
氷を勝ち割った形を
模しています。

そして、小豆は邪気払い。

氷を手に入れられなかった
庶民の知恵だったのです。

和菓子屋さんで
見つけたら
ぜひ食してくださいね。

気をはらったところで
この夏は
昨年の分も合わせて
いっぱい浴衣を
お召しになって欲しいなあと
2つの浴衣イベントを企画しています。

①7月11日(日)13時〜 YUKATA DAYS
浴衣を着てお出かけ!夏の思い出を作ろう!
自分で浴衣を着る喜び
・ヘアメイクをチェンジする楽しみ
・浴衣を着てお出かけする嬉しさ
を体験&体得してみませんか?
詳しくは
https://peraichi.com/landing_pages/view/yukatadays?fbclid=IwAR0Rt7Ew61g-X8zeV0AZU19mgPvmwI7_E0pQjLXKLpNcUG7sA_EvqVypJTI

②8月1日(日)18時〜 浴衣でオンラインオリンピック観戦
今年は趣向をかけて、浴衣を着て、オリンピックをテレビ観戦するイベントを企画しました。
昨年、浴衣を着る機会がなかった方、今年はまだ浴衣を着る予定がない方、浴衣を沢山着たい方、ご一緒しませんか?
美味しいフレンチと美味しいワインをご用意して、お待ちしております。
詳しくは
https://www.kimono-maruya.com/read/detail/id=329

みなさまのご参加をお待ちしております!

ご縁をいただき
和装ランジェリー「ワフレ」の
尾上博美さんとclubhouseのROOMを
毎週水曜日の20時から
約1時間、立ち上げています。

着物道では
着物を通して日本文化を
後世に残していきたいと
想いを抱いている方々と
よりよい日本を作っていきたいと
ご縁をいただき
和装ランジェリー「ワフレ」の
尾上博美さんとclubhouseのROOMを
立ち上げています。

【日本文化好き集まれ!】
子どもたちに伝えたい!残したい!
日本文化の魅力について一緒に話しましょう!

毎週水曜日20時〜開いています。
次回は6月30日(水)です。

日本の文化が好きな方
子どもたちが好きな方
「道」の付くお稽古をされている方
伝統芸能に関わっている方
日本文化を海外に発信したい方

Clubhouseで一緒にお話ししませんか?
ご参加をお待ちしております。

着物道の活動は
インスタグラムにて
@kimonodo_tanikanako

そして毎月1回
田園調布駅前
子育て支援カバンドレザンで
着付けと茶道をお伝えしています。

お母様の時間から自分の時間へ・・・

日曜日プログラムは
着付けからテーブルマナーお茶会まで
人との距離感、おもてなしの心、気の読みかた。
全てを守破離で身につけて頂く講座です。

おかげさまで
毎回満席をいただいております。

7月4日(日)からは三部制になりました。

詳しくはお問い合わせ下さい。

着物とは
日本人の豊かで
深い感性を磨くための
着ることで学べる衣。
感性を磨くことで
美しさも磨かれていきます。

日本人のDNAにある
美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
日本人として備わっている
感性を磨いていますか?

着物を通して
日本人の持っている
素晴らしい能力を
一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では
少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP