着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

9

生まれて初めて包まれる衣

メルマガバックナンバー

『きものとは心身ともに自分を高める衣服』
もっとも輝く日本女性になるための着物道
谷加奈子です。

『着物を通して日本人の持っている素晴らしい能力』をアップすることで
最高の魅力を手に入れるポイントをお伝えしています。

===================================
早速、本題にはいりましょう!
===================================

2021年9月21日は、「十五夜」&「満月」です。

今日は、お月さまを愛でる日。
満月は月全体に太陽の光を
いっぱい浴びているので
パワフルな月のエネルギーが
満ちています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 生まれて初めて包まれる衣 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は、中秋の名月。
お月見ですね。

日本時間では
8時55分に満月を迎えました。
昨夜のお月さまは
キラキラと輝いていましたね。

満月の時のお月さまの輝きは
心をウキウキとさせ
その輝きに未来への光を
感じます。

満月に出産が多いのは
月の満ち欠けと海の満ち引きが
関係していると言われます。

科学的に立証されていませんが
お月さまの神秘性と出産の神秘性
重なる部分が多いからかもしれませんね。

そして生まれて初めて包まれるのが
衣となります。

プラス
最後に包まれるて
天に召されるのも
また「衣」なのです。

改めて目を向けてみると
生まれてきたお子様を
どんな衣で包んであげたいか
亡くなる時に
どんな衣に包まれたいか

疎かにはできないなあと
思ってしまいました。

日本には
生まれてきたお子さまを
「麻の葉文様」の布で包む
と良いという言い伝えのような
お話しがあります。

麻は成長が早く
虫がつかないので
お子さまの成長を願って
包んでいたのですね。

お子さまへの思いや願いを
文様に込めて愛情を注ぎ込む。

最期の時は自分で選び
愛に包まれて天に召される。

またひとつ
衣食住の
最初が「衣」であることに
感謝です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 楠染めに触れて ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━

私が生まれ育ち
現在も過ごしている
大田区のシンボル樹木「楠木」

「楠木」は成長が早く
公害に強いことから
昭和51年に選ばれました。

今回、「大田区のシンボル樹木・楠木」に
気づかせてくれたのは
京都生まれ京都育ちの
絞り染めの作り手でした。

大田区の主だった街路樹が
「楠木」であること。

すぐ近くの街路樹も
各地の神社にも
植えられていたこと。

気に留めていないと
気が付かないものですね。

今回、機会をいただき
改めて「楠木」について
調べてみました。

「楠木」は、枝を折ると
ミントのような
すっ~とした
香りがします。

鎮静効果、抗菌効果があります。

そして、防虫効果があり
飛鳥時代には
仏像の材として
使われてきました。

また、樟脳として
使われていることは
有名ですが
昔ながらの樟脳を
作っているのは
九州にほんの僅か。

どの時代から
科学的になったかは
わかりませんが
昔ながらの樟脳は
香りがとても強いけれど
衣服についても
箪笥から出して
しばらく置くと
香りが消えるそうです。

「楠木染め」は
楠木を切り、枝を細かく砕き
煮出します。
そして染料を繊維に定着させる(媒染)ために
ミョウバンや鉄やチタンを使い
染めていきます。

木の皮は防水力が凄いので
木の枝をそのまま煮出しても
染まりません。

明治時代に化学染めが生まれ
植物染めの需要が減りましたが
植物染めだからできること
化学染めだからできること
それぞれの良さを生かすことで
豊かな日本の色が生まれています。

着物は、たくさんの方の手を伝わり
カラダを包む衣として
私たちの手元にきます。

植物染めについては
また次回もお伝えしたいと思います。

9月7日発売の
「七緒」で着物とカラダのことが
特集されています。

こちらの特集は
私もお手伝えさせていただきました。

とてもとても
わかりやすく
着物とカラダのことが
紹介されているので
よかったら
手に取ってください。
七緒 vol.67 最新号
https://www.president.co.jp/nanaoh/new/

着物道の活動は
インスタグラムにて
@kimonodo_tanikanako

着物とは
日本人の豊かで
深い感性を磨くための
着ることで学べる衣。
感性を磨くことで
美しさも磨かれていきます。

日本人のDNAにある
美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
日本人として備わっている
感性を磨いていますか?

着物を通して
日本人の持っている
素晴らしい能力を
一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では
少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP