着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

8

補正なしの着付けとは

メルマガバックナンバー

2022年8月27日は、「新月」です。

新月とは
月の満ち欠けのリズムに合わせて
約29日に一度、新しく月が生まれる日。

「新しく生まれる」って素敵な言葉ですね。
今日から新しいことを始めてみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 補正なしの着付けとは ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のメールマガジンでは
「藍染め」について
お話をいたしました。

1回目の生葉藍染めが終わり
刈った藍から
新しい芽と葉が出てきています。
11月には種ができる予定。
来年、藍を育ててみたい方は
ぜひお声をかけてください。

さて、今日は最近
何故か依頼の多い
「着物とカラダの関係」について
お話ししたいと思います。

私が毎週
SNSを通して
お話ししている
着物の番組では
着物好きな方
着付け師の先生に
登壇いただきながら
着物に関する
色々なことを話しています。

特に着付け師の先生は
カラダが整うことを
とても大切に考えていて
美しく着るために
必要なことを
着付け教室で
伝えていらっしゃり
番組内でも
私が体軸ヨガを
教えていることもあり
着物とカラダの関係について
話をする機会が多くなっています。

夏の時期は特に暑いため補正を減らし
できる限り涼しく着たいという方が多い中
補正をいかに減らせるかがポイントに。

補正によって
カラダの線を整えて
着物を着る方にとっては
着崩れてしまうのでは・・・
という不安があり
躊躇する方も多いです。

結果
汗疹になってしまったり
暑いからと
着物を断念してしまう方も多く
勿体ないなあ〜と思うことが
しばしばあります。

補正とは字のごとく
補って悪い所を直すこと。
着付けでは
カラダを
寸胴に近い形にするために
タオルなどで補って
整えることをいいます。

補正を減らすためには
タオルなどを極力減らす必要があり
そのために
ご自身のカラダのお肉を使って
補正の代わりに
整えていく必要がでてきます。

そうすることで
カラダの負担も減り
筋肉の使い方が変わってきます。

体型は人それぞれ違い
マニュアル通りの補正では
同じようにはいきません。

着物の着付けは
ご自身のカラダを知り
筋肉の使い方を
教えてくれます。

私は、着物が気づかせてくれる
ひとつだと思ってます。

ご自身のカラダ
知っていますか?
大切にしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ OFFの自分作ってますか? ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━

着物はご自身のカラダを知る
きっかけを作ってくれる衣服ですが
それ以外にも気づきがあります。

私たちは毎日
決まったルーティーンの中で
仕事をしたり
家事をしたり
子育てをしたりしています。

お子様が小さければ
仕事が忙しければ
残念ながら
1日は24時間しかなく
自分自身の時間は
どんどん削られていきます。

自分の時間がなくなると
貯まるのはストレスだけ。

理由もなくイライラしたり
妙に腹立たしく感じたり
なんてことはありませんか?
日本人はとても勤勉で
責任感が強いので
ついつい自分を
置き去りにしてしまいがちです。

どんなに忙しくても
これだけは譲れない
自分だけのOFF。

着物が好きな方は
着物を着ることが
ご自身のOFFという方が
多いように思います。

着物は
コスプレのように
変身することもでき
また、普段とは違う空間に
身を置くこともできます。

たとえば
茶道、香道、演劇鑑賞。
歌舞伎や落語
能楽や文楽など。

全く違う環境に
身を置くための
アイテムになります。

かつて
着物を着た男性から
洋服は戦闘服のような気がする・・・と
お話しされた方がいました、

洋服は動きやすく
いつでも普段モードに戻れるため
切り替えのラインが曖昧になりがち。

その点
着物は容易に脱ぎ着ができず
その分時間がかかるので
切り替える時間がゆっくりです。

早く行動ができないので
割り切ることができます。
あきらめることができます。

それがゆとりとなります。

こんなことを言ったら
お叱りを受けるかもしれませんが
忙しい人こそ
ON OFFの切り替えに
着物を活用して欲しいと思います。

「丁寧に生きる」とは
日常と非日常
ONとOFFを
きちんと使い分け
ご自身の時間を
大切にすること。

ご自身のために
着物を活用していただけたら
嬉しいです。

着物とは
日本人の豊かで
深い感性を磨くための
着ることで学べる衣。

感性を磨くことで
美しさも磨かれていきます。

日本人のDNAにある
美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
日本人として備わっている
感性を磨いていますか?

着物を通して
日本人の持っている
素晴らしい能力を
一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では
少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

また、インスタグラムでは
目でも楽しんでもらえるよう
私の着姿も載せています。 

@kimonodo_tanikanako

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP