着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

8

30年ぶりに見直したコーマ地の浴衣

メルマガバックナンバー

『きものとは心身ともに自分を高める衣服』
もっとも輝く日本女性になるための着物道
谷加奈子です。

『着物を通して日本人の持っている素晴らしい能力』をアップすることで
最高の魅力を手に入れるポイントをお伝えしています。

===================================
早速、本題にはいりましょう!
===================================

2021年8月8日は、「新月」です。

新月とは
月の満ち欠けのリズムに合わせて
約29日に一度、新しく月が生まれる日。
「新しく生まれる」って素敵な言葉ですね。
今日から新しいことを始めてみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 立秋を過ぎて ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月7日は立秋でしたね。
毎日暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしですか?
私は・・・といえば
連日、着物で出勤。
お店は麻の着物
お稽古は絽の着物
お出かけには紗の着物と
シーンに分けて
着物を選んでいます。

一日一日と陽も短くなり
少しずつ秋に向かっているのね
と、頭の中ではわかっているのですが
それでも毎日の猛暑には勝てません。
できる限り
麻の着物で通したい
思いに駆られつつ
着物にもそれぞれ
お役目があるので
シーンに分けて
コーディネイトしています。

そして
私の中のコーディネイト基準は立秋を過ぎると
秋の文様の着物や帯を秋らしい濃い色の着物や帯を着るようにしています。

まだまだ暑いですがもうすぐ秋が来ますと目で感じていただきたいという思いから、ある時から自分なりのルールを決めています。どんなに暑くても見た目涼しく、汗は見えないところで・・・
毎日着物生活なので
汗も考えてくれているのかもしれませんが
おかげさまで見える部分には
汗を見せることなく
過ごしています。

昔から舞妓さんや芸妓さんは
脇の下の汗腺のあたりに
紐を締めて
顔には汗をかかないよう
工夫されていると聞きます。

私もある年の夏は
汗腺の部分に紐をしめて
過ごしたこともありました。

確かに汗の量は
少なくなったように
感じましたが
脇の部分に紐を締める
窮屈さが先に立ち
1年で断念・・・

今は基本
昔から愛用されていた
汗取りあしべを
使用して夏を過ごしています。

毎日着物暦25年。
今のMYベストは
あしべとなっています。

汗の基準も
暑さの基準も
人それぞれ違いがあります。
まずは試してみて
ご自身の中で
一番の快適を
探してみてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 30年ぶりに見直したコーマ地の浴衣 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近、私の中でも
ブームとなっている
コーマ地の浴衣。

コーマ地とは
昔からある
NHKのドラマなどで寝巻きとして使われている
浴衣の生地です。
紺地に白 白地に紺が
定番だったコーマ地の浴衣。

まだ、プリントの浴衣が
メインステージに上がる前の
昔ながらの注染の浴衣です。

なぜ、今年、MYブームなのかというと
おうち浴衣から始まり
浴衣を着る機会が増えたからです。

今までは
浴衣といえば
1年に1回・2回くらいしか着ないもの。

着物に比べて
浴衣を着る機会が極端に少なかった。

浴衣を着ても
着物ほど心が浮き浮きしなかった。

でも今年は違うのです。

まずは、おうち浴衣で
着心地が良かったのが
コーマ地の浴衣でした。

こんなにもしっかりとした生地で
汗になっても安心感があったとは

そして、浴衣の動画を撮った時
こんなにも柄がはっきりして
素敵にみえるとは・・・

外出が少ないからかもしれませんが
おうち浴衣は断然
コーマ地がオススメ。

長い歴史の中で
ずっと愛用されてきた意味が
ようやく私の中で腹に落ちました。

今年はおうち時間が長いので、ご自宅に眠っている浴衣を
見直してみませんか?
YouTubeで浴衣の着方もご紹介しています。
ご参考にしていただけたら嬉しいです。(チャンネル登録もよろしくお願いいたします。)
https://youtu.be/cKpP3kIEses

少しでも浴衣を楽しんでいただけたら嬉しいです。

着物道の活動は
インスタグラムにて
@kimonodo_tanikanako

着物とは
日本人の豊かで
深い感性を磨くための
着ることで学べる衣。
感性を磨くことで
美しさも磨かれていきます。

日本人のDNAにある
美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
日本人として備わっている
感性を磨いていますか?

着物を通して
日本人の持っている
素晴らしい能力を
一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では
少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP