着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

7

【着物道通信 No.50】

メルマガバックナンバー


意外に涼しい夏着物

きものとは心身ともに自分を高める衣服!!
もっとも輝く日本女性になるための着物道 谷加奈子 です。

2018年7月13日は、「新月」です。

新月とは
月の満ち欠けのリズムに合わせて
約29日に一度、新しく月が生まれる日。

「新しく生まれる」って素敵な言葉ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇意外に涼しい夏着物◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年の夏は本当に暑いですね。

梅雨が6月に明けるとは
びっくりです。

そして
連日30度を超える暑さ。

洋服だって暑いのに・・・
という声が聞こえてきそうです。

先日、夏着物で集まる会で
夏の着物について、簡単な
お話しをさせていただきました。

参加者は、着物を始めたばかりの方が
お召しになっているお着物もいろいろ。

10名近い方が
着物で集まると
とても華やかですね。

さて、夏の着物ですが
みなさんはどんな暑さ対策を
なさっていますか?

私は、夏になると
あしべという汗を良く吸う
肌着と下はステテコで
過ごしています。

湿度の高い日本では
洋服のように
薄着で涼しさを
確保する方法もありますが
着物では
汗を吸収させ
サラッとさせることによって
涼しさを確保しています。

あしべの回し者ではありませんが
汗を吸収させる考えは
昔の日本人の智慧から
生まれたものです。

カラダの自然な流れに
逆らわずに対処することで
カラダに無理をさせずに済みます。

ステテコもまた同じ。
足に流れる汗を吸い取ってくれます。

裾除けでは
汗がまとわりつき
歩きにくいのですが
ステテコであれば
まとわりつくことがありません。

下着を工夫することで
夏着物でも快適に過ごせます。

冷房が強いレストランなど
着物で過ごされてはいかがでしょうか?

女性の大事な部分を
着物が守ってくれるので
オススメです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇着物の素材で何が違うの?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

何が一番涼しいですか???

と良く質問をいただきます。

夏の着物には
正絹・木綿・麻の
3つの素材があります。

素材には
それぞれに特徴があり
私はその特徴によって
どの着物を着て行こうかを
決めています。

まずは正絹。
正絹には、紬のものと染めの物があります。

特別なお出かけや茶道のお稽古の時には
正絹の着物を選びます。

明石縮のような紗の着物は
風を通すので
全身に風が通り
とても涼しいです。

この感覚は
洋服では味わえないので
オススメです。

木綿の着物は
汗をよく吸ってくれます。

出入りが多く
汗をかきそうなとき
私は木綿の着物にします。

涼しさは、今一つです。

そして麻の着物。
夏の間で
一番出番の多い着物です。

雨が降って
濡れても気にせずに
お出かけできるので
普段着として最高です。

シワになるのが
少し気になりますが
家に帰ったら畳んで
霧をふいて押しをすれば
翌日にはピシッとするので
これまた簡単です。

着物は決して
涼しい衣服ではありません。

でも、見る方は
涼しげに見え
みなさん褒めて下さいます。

相手のことを思って着る・・・
着物にはそんなお役目があります。

肌がいっぱい見えて
汗が噴き出ている姿と
汗はかいているけれど
着物に覆われているため
涼しげに見える姿

どちらがお好きですか?

美しさは
自分ではなく
人さまが決めること。

美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第。

あなたはどこで
キレイを磨いてますか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP