着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

10

着物の名称は難しい

メルマガバックナンバー

『きものとは心身ともに自分を高める衣服』
もっとも輝く日本女性になるための着物道
谷加奈子です。

『着物を通して日本人の持っている素晴らしい能力』をアップすることで
最高の魅力を手に入れるポイントをお伝えしています。

===================================
早速、本題にはいりましょう!
===================================

2021年10月20日は、「満月」です。
満月は月全体に太陽の光を
いっぱい浴びているので
パワフルな月のエネルギーが
満ちています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 着物の名称は難しい ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は、こんなお話から始めたいと思います。
どんな世界にも業界用語があります。

最近の私は、横文字にいつも???
毎回、なんだったかしら???
とネットで調べることが多いです。

でも専門家の方々は
当たり前のように毎日使っているので
調べる必要がありません。

先日、着物の世界も同じだと
改めて気付かされたことがありました。

着物の下着には
肌着と裾よけ=腰巻きがあります。
その上に着る物が長襦袢になります。
長襦袢には半襟という襟が付いています。
半襟は、着物を着た時に見える襟の部分にあたります。

半襟は、長さ1~1.1mで幅は15cm程度の1枚布で
お化粧などで汚れやすい着物の襟汚れを防いでくれます。

さて、その半襟ですが
実際に見たことがないと
ご自身がお持ちの長襦袢に
半襟が付いているかの
判断ができません。

ネットで調べても
知っている人に画像を送っても
「これだ!」という決め手の
言葉が返ってこない限り
判断ができず、困ったことに・・・

実際に訪ねてきた方に
現物をお見せして
私の半襟も見ていただきましたが
ご自身では判断がつかないご様子。

実際に見せていただくことが
一番の解決策だなあと
こんなに情報が溢れ
なんでもインターネットで
調べられる時代でも
判断がつかないこともあると
知ることができました。
これからは更に
もっとわかりやすく
お伝えしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 半襟のお役目 ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
先ほど、半襟は
お化粧などで汚れやすい着物の襟汚れを防ぐため
とお伝えしました。

着物を初めてお選びになる時
みなさま一様に
洋服と感覚が違いますね。
とおっしゃいます。

洋服では絶対に選ばない色も
着物だとなんの抵抗もなく
着ることができる。

それが着物の不思議なところです。

ある殿方が
ご年配の女性が
派手な色のパンツを
お召しになられているのを見た時
失礼ながら
年齢に相応しいとは思えず
もっと違うお色の方が
似合うのに・・・と
残念に思ったことを
お話しされていました。

そして、これが着物だったら
そんなことは思わなかった・・・とも。

私はそこに
半襟の役目があるように思います。

着物の場合
確かに体全体を
覆っているので
とても印象に残るのですが
着物姿を見た時
お顔もご覧になります。

そこに飛び込んでくるのが
半襟です。

お顔、半襟、そして着物。
この組み合わせが
一緒に目に飛び込んできます。

白い半襟は
言い換えればレフ板。
レフ板とは
光を反射させて
被写体を明るくする
補助光の役割を果たします。

つまり半襟によって
顔にレフ板が当たっているのと
同じ効果があると考えられるのです。

半襟によって
暗くなってしまった所を明るくして
お顔写りを明るく柔らかい印象にでき
綺麗に写るのではないでしょうか。

そのおかげで華やかなお着物も
決して華美になりすぎず
ご年配の方でも
馴染んだような
印象になるのです。
何歳になっても
綺麗でいたい・・・
美しくありたい・・・は
女性の永遠のテーマ。

ご自身をどのように
表現するかは
ご自身次第になります。

着物が少しでも
そのお役に立てたら
嬉しいです。

9月7日発売の
「七緒」で着物とカラダのことが
特集されています。

こちらの特集は
私もお手伝えさせていただきました。

とてもとても
わかりやすく
着物とカラダのことが
紹介されているので
よかったら
手に取ってください。
七緒 vol.67 最新号
https://www.president.co.jp/nanaoh/new/

着物道の活動は
インスタグラムにて
@kimonodo_tanikanako

着物とは
日本人の豊かで
深い感性を磨くための
着ることで学べる衣。
感性を磨くことで
美しさも磨かれていきます。

日本人のDNAにある
美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
日本人として備わっている
感性を磨いていますか?

着物を通して
日本人の持っている
素晴らしい能力を
一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では
少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP