着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

9

【着物道通信No.55 9月に浴衣ってありですか?】

メルマガバックナンバー


9月に浴衣ってありですか?

きものとは心身ともに自分を高める衣服!!
もっとも輝く日本女性になるための着物道 谷加奈子 です。

2018年9月25日は、「満月」。
中秋の名月は、24日でした。

満月は月全体に太陽の光をいっぱい浴びているので
パワフルな月のエネルギーが満ちています。

今年は、中秋の名月を見ることができ
お月様の輝きから
心のエネルギーをいただきましたね!

どんな「お月見」を過ごされたでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇9月に浴衣ってありですか?◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月も後半に入りました。

年々秋が短く感じる今日この頃。

雨も多いので着るものに悩みますね。

先日、地下鉄で移動している時に
とてもカラフルな浴衣を
お召しの女性に出会いました。

どこかへお出かけだったのでしょう。
ヘアースタイルも整えて
とてもキレイに着こなされていました。

この時期、時々みかける浴衣姿。

9月は浴衣は無しでしょう~
お祭りならば良いのでは?
浴衣でも色合いなどを考えても良いかな~

などなど、色々なご意見があるかと思いますが・・・

皆さんはどう思われますか?

私は基本
着物にはゆるやかな決まりごとがありますが
着物警察のような厳しい決まりごとは
無いほうが良いと思っています。

それは、日本の育んできた姿が、ゆる~く
曖昧さを大事にしてきたからです。

とてもわかりにくい表現ですが
季節感・TPOは、自分で感じるもの・・・
ということです。

その場にふさわしいか
その場の雰囲気にあっているか
季節に馴染んでいるか

自分で感じて自分で整える。

初めは、誰でもあることです。
失敗もあるかもしれません。

でも、不安であれば
人に聞いたり、本で学んだりできます。

感じる力(感性)は
磨かないと錆びてきます。

色々な場面に出会い
色々な方の姿を見て
自分で感じる・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇失敗こそが良い学び◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のメルマガで私の失敗談をお伝えしました。

季節を大切にしている展示会に
暑いとはいえ、麻の着物を着たことは
お誘いいただいたお相手に対し
とても失礼だったと反省しています。

でも、その失敗が
「どんな場面でもTPOを心がける」
感性を錆びさせないための
「やすり」となりました。

着物を始めたばかりの方は
なかなか外出する勇気を持てないかもしれません。

でも、失敗を恐れずに
どんどんお出かけして
肌で感じて欲しいと思います。

感じる力(感性)は
磨かないと錆びてきます。

着物は洋服よりも
感じる場面が多い衣服です。

どんなに寒くても
お正月になれば初春です。

どんなに暑くても
重陽の節句が過ぎれば
確実に秋です。

季節の先取りは
自然に勝るものはないから・・・
そして
早く季節を感じて欲しいからです。

着物には、相手のことを思って着る
そんなお役目があります。

9月に浴衣を着てはいけないのではなく
夏を感じさせない心遣いが大切なのです。

その心が
日本人の美しさだと思います。

美しさは
自分ではなく
人さまが決めること。

美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
キレイを磨いてますか?
感性を磨いていますか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP