着物道情報着物を、あなたと共に

INFO着物道から着物に関する各種の情報をお届けします。

12

心豊かに過ごす

メルマガバックナンバー

2023年12月27日は、今年最後の「満月」

満月は月全体に太陽の光をいっぱい浴びているので
パワフルな月のエネルギーが満ちています。

今月も空で輝いているお月様から
心のエネルギーをいただきませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 心豊かに過ごす ◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回のメールマガジンでは
「お片付けと収納」について
お話をいたしました。

ときめくものに囲まれてますか?
ときめく人々と共に
生きていますか?

来年にむかって
「ときめき」のある生活を
心に留めていただけたら
嬉しいです。

さて、今日は
年末に向かって
「心豊かに過ごす」について
お話ししたいと思います。

12月は
先生も走るほど忙しい月「師走」。

今年は暖かい日が多く
年末という気持ちがせず
行動が緩やかになっておりますが
あと5日でお正月ですね。

そろそろ仕事納めで
年末の掃除や
おせち料理の準備など
気忙しい時だと思います。

こんなときだからこそ
気を落ち着けるために
茶道では
様々な言葉を
「軸」にしたためています。

私が昨年より
心に留めている言葉があります。

***************
   忙中閑
***************

総理大臣の指南役も務めた
昭和時代の陽明学者
「安岡正篤氏」の座右の銘の一つ。

閑は、「かん」と読みますが
「ひま」とも読みます。

忙しいとき
実はその中には
「ひま」な時間がある
という意味があります。

「忙」は文字通り
心を亡くすこと。

忙しいとき
「時間が無い」と
おっしゃる方がいますが
ひまだらけになったら
何もすることがなく
退屈で時間を持て余し
無駄に時間を過ごすことになります。

一方で
忙しい日々の中にも
ふっと一息つける時間があります。

真の閑とは
忙しい中になり
忙しい中に
閑があって始めて
生きている
といえるのではないでしょうか。

***************
心の豊かさとは
忙しい中に
閑な時間をみつけ
大切に過ごせること
***************

忙しくて
○○ができない

と思ったら
ぜひ発想を転換し
少しでも
閑をみつけて
○○をやってみよう

とはじめの一歩に
していただけたら
嬉しいです。
今宵の満月を
眺める時間
オススメです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ 懐かしい思い出 ◆◇◆ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近は昔の習わしに
注目が集まり
「事始め」という言葉も
当たり前のように
使われていますね。

「事始め」は
大掃除を始める日であり
この日から
掃除を始める方が
増えてきています。

大掃除といえば
小さい頃は
当たり前だった
「障子紙の張り替え」

12月も終わりに近づくと
庭や玄関先には
障子紙が剥がされ
障子を乾かしている光景が
あちこちで見られました。

昭和時代の懐かしい光景ですが
家族で大掃除をしていた時代は
どこかほのぼのとしていた気がします。

さて今はどうですか?
忙しさが先にたち
どこか慌ただしく
動いていませんか?

先日のお稽古で
茶道の先生から
こんなお話しがありました。

***************
お稽古の中で
楽な方と面倒な方があったら
面倒な方を選びなさい。
なぜならば
面倒な方が
丁寧であり
美しいからです。
***************

ついつい忙しいが口癖で
楽な方を選んでいませんか?

***************
面倒を楽しめる心こそ
心豊かに過ごせるコツ
***************

日本文化は
面倒なことばかりですが
だからこそ
美しい文化が育まれ
世界から称賛されるのだと思います。

***************
心豊かな人生は
丁寧な生き方から生まれる
***************

着物も文化も
現代人には
面倒なことが多いですが
美しさは
どの国にも負けません。

美しさに目を向けた時
そこに着物が寄り添い
心豊かな生き方に
加えたいただけたら
嬉しいです。

衣食住の最初にくる

*****
*   *
* 衣 *
*   *
*****

昔から受け継がれてきたものには
意味がある。

先祖から受け継いできた「衣」は
大切に受け継いでいきたい
日本人の心です。

自然と共に生きるとは・・・
改めて心に問いていただけたら
嬉しいです。

着物とは
日本人の豊かで
深い感性を磨くための
着ることで学べる衣。

感性を磨くことで
美しさも磨かれていきます。

日本人のDNAにある
美しい心を刺激するのも
蓋を開けるのも
花開かせるのも
ご自身の心次第です。

あなたはどこで
日本人として備わっている
感性を磨いていますか?

着物を通して
日本人の持っている
素晴らしい能力を
一緒に学びませんか?

着物には、ファッションだけでなく、
心身共に成長するための
隠された日本人の智慧と魅力があります。

着物道では
少しずつ
このメルマガを通して
着物の持つ魅力を
感じていただけたら
嬉しいです。

また、インスタグラムでは
目でも楽しんでもらえるよう
私の着姿も載せています。 

@kimonodo_tanikanako

本年も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
どうぞ、佳き年をお迎えください。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP